2016年12月17日土曜日

クラウド アトラスという映画が秀逸だった



2013年とかの少し前に公開された映画だが、たまたまSF好きな私が見ても唸る内容だったので、備忘録しておく。

ネタバレはしないように思ったことなどを中心に書く。
一応あらすじ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1849年、太平洋諸島。若き弁護士に治療を施すドクター・ヘンリー・グース(トム・ハンクス)だったが、その目は邪悪な光をたたえていた。1973年のサンフランシスコ。原子力発電所の従業員アイザック・スミス(トム・ハンクス)は、取材に来た記者のルイサ(ハル・ベリー)と恋に落ちる。そして、地球崩壊後106度目の冬。ザックリー(トム・ハンクス)の村に進化した人間コミュニティーのメロニム(ハル・ベリー)がやって来て……。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本編では6つのストーリーが同時に進行する。
最初はこの設定を入れないと少しばかり混乱する。

過去、現在、未来のそれぞれの時代を描いた物語。
そして、それがどこかでつながっている。
そのためのメタファーとして関連ワードや人物、俳優のシャッフルなどの演出がなかなかにくい。

クラウド アトラス6重奏の伏線が徐々に拾われていく様はなかなか快感だ。
全体を通して3時間弱あるが、先が読めないので、時間をそれほど感じさせない。

久々にこのマルチストーリーの秀逸作を見て気持ちがよかった。
監督はマトリックスシリーズのウォシャウスキー姉弟とのこと。
なるほど納得。
SFの箇所の描き方もなかなかよかったけど、個人的にはこの6つの展開から回収の仕方がよかった。
バベルを思い出した。

映画「BABEL」を観ました

同時多発性のストーリーがおそらく想起させている。
しかし、本作は時間軸のズレもあるので、バベルが水平展開であるとすればクラウドアトラスは垂直展開であるだろう。

また、このような展開をすると村上春樹の神視点のようなものが気になるところ。
村上春樹の世界

しかし、今回は語り部がいて、そこからストーリーが始まっているので、よくわからない第三者ではない。あとは各ストーリーの主客がはっきりしているので、その点も没入感には影響がないのが素晴らしい。

トムハンクス、ハルベリーといった大物が主演なんでしょと思ったけど、全体感はそうなのだが、いわゆる主役感は薄い点もまた新鮮味があってよかった。
こんな試みをしてくるウォシャウスキーさんたちには今後も攻めた設定の映画を作り続けてもらいたいものだ。

0 件のコメント:

ページビューの合計